目的別対策 資格試験 中学生
『中学部』
<漢字検定>
国語の読解問題を読み進めていく上で、漢字の知識は必須である。筆者や作者の言いたいこと、心情の読み取り、要約・要旨の理解などをしていくのに、言葉を知らなかったり書けなかったりしていては、問題に答えていくことどころか、聞かれていることも満足に把握できていないことになる。
i・Rでは、3級合格を目標に、2級1級と上位級を視野に入れていく。
<英語検定>
中学生には、中3の夏までに英検3級を最低限の目標にして欲しい。さらには2級、準1級とステップアップしていただきたい。
また、入試時においては、漢検や英検の合格を(3級以上)持っていると、内申点をアップしていただける学校もある。普段の学習リズムを維持していく一つの要素とするもよし、入試を見据えての武器とするもよし、自分に合った使い方を応援していく。
その他
歴史検定・理科検定